top of page
  • Instagram
  • Facebook

【U-12,11】2024夏合宿


こんにちは!

渋沢SCです


8/17〜19の3日間で群馬県は片品村へ

U-12&11の合同チームで夏合宿へ行ってきました!


親御さんの元を離れサッカー漬けの時間を過ごすことで、チーム力の向上はもちろんですが、渋沢SCの活動目標である【自立】【礼儀】【おもいやり】を意識した活動ができるかを目的とした本合宿。その様子をご紹介します。


Day.1

朝6:00にホームグラウンド横の駐車場に集合!

不安より睡魔が勝ってる選手が多かった(笑)

多くの親御さんに見守られながら出発



バスは何度か渋滞に巻き込まれながらでしたが、

途中のSAで休憩がてら朝ごはんと昼ごはんを調達して、

定刻の30分遅れくらいで無事群馬県片品村へ到着!




到着後は各部屋に荷物を置き、着替えを済ませたらいざグラウンドへ!

本部挨拶・グラウンド挨拶をしたのち大会1日目に臨みます。


いざ参らん!


【大会1日目結果】

vs武蔵野一小SC B 5-3 ◯ Win

vs鴻巣田間宮ホワイト 4-3 ◯ Win


TRM

vs落六プルチーニ


【振り返り】

どの試合も前半は入りがよくない試合でした。。。

が、後半から前線のチェイシングで相手チームのミスを誘発し、ボール奪取からゴールを目指す渋沢らしいサッカーができるように!本日の2試合はすべて逆転勝利!

市内では中々結果の出ない日々が続いただけにうれしい2勝でした。

試合終了後にはTRMまで組ませていただき、レベルの高い相手に良い経験ができました。





宿舎に戻ったあとはみんなで夕ご飯!

自家製野菜をつかった料理も多く美味しかった~。



はみんなでチームビルディング!


眠い目をこすりながらの選手もいれば積極的に取り組む選手もいて

それぞれ特徴がでてよかったです。


“サッカー=考えるスポーツ”

・サッカーってどんなスポーツ?

・良い選手ってどんな選手?

・より良いチームになるためには? etc...


正解はいくつもある課題に対して選手自身が考える機会を作りたかったので

これも良い経験になればいいな、と思います。(U-12担当コーチ発案)


最後に自由時間!

といきたいところでしたが、朝一から移動に試合に学習とてんこ盛りな1日だったので

みんな疲労困憊で即寝の選手たちばかりでしたzzz











Day.2

合宿2日目は早朝RUNからスタート!

一見ハードに見える早朝RUNですが、慣れない移動からのTRMを含めた3連戦をこなした選手たち。

間違いなく身体に異変がある選手もいるはずなので、スピードよりも体調チェックを兼ねた重要なトレーニングです🏃‍♂️


続いての朝食では普段家では残していると言っていた

キノコと格闘している選手もおりなんとも合宿らしい朝でした(笑)


さて、用意を済ませて大会2日目に臨みます!


【大会2日目結果】


vs若葉台フットボールクラブA 0-7 ● Lose

vs中央レッドスターズ U-12 1-4 ● Lose

vsアズサジュニアFC U-12A 4-1 ◯ Win


グループリーグ 3位、

下位リーグ シード権を獲得



【振り返り】

本日も立ち上がりはあまりよくない状況。

初戦は相手も格上ということもあり、先にボールに触れることも少なかったですが

試合を追うごとによくなった印象です!

結果としてはグループリーグは3勝2敗、、、まずまずの結果です。


昨日できたことができなくなったり、逆に言ったことがすぐ改善できたり。

指導者としても本当におもしろい瞬間が多く、

また最終日につながるプレーも多く見られ大収穫な1日でした。



また試合後にはthe合宿行事の『坂道RUN』

コーチや帯同の保護者も全員参加です!

周りのチームにも応援をもらったり、飛び入りで参加したりこちらも良い体験をさせてもらいました!

最初はぶーぶー言っていた選手たちも最後は大盛り上がりでした(笑)





そして最後の夜は...


B・B・Q!!!



花火


と夏らしいイベントも!

合宿の裏目標でもある「最高の夏の想い出に」をしっかりと目指していきます。

田舎だからこそできるトンボ花火や打ち上げ花火に選手たちは大盛り上がりでした!

※陰で点火にいそしむコーチ2名はしっかりと指に火傷を負いました(笑)




Day.3

合宿最終日!

昨日の結果で朝一試合に決定。

3日目ということもあり疲労もたまっている中、どのくらい普段の課題に向き合えるのか楽しみな1日です。

心なしか昨日より静かな選手たち(笑)



【大会3日目結果】

vsアズサジュニアFC U-12B 0-4 ● Lose


【振り返り】

アップ時点でかなり疲労の色が目に見える選手たち。

いざ試合が始まればそんなことも感じさせない強さを見せてくれました。

少人数で挑んだ本合宿ですが、本当に日に日に成長を見せてくれています。

ただ、ロングフィードからの1失点を皮切りに足が徐々に止まり始め気づけば4失点。

課題はやはり明確ですね。

このレベルになると後手後手になってしまう課題が浮き彫りになった良い大会でした。



【大会最終結果】

下位トーナメント3位(同率)


【総括】

大会3日間を通して選手たちは精一杯頑張りました!

親御さんの元を離れ、宿での共同生活をはじめ試合の準備や移動等

不自由で慣れないことも多かった3日間かと思います。


そんな中、帯同の5年生を含め泣き言も言わず全員が前を向き

乗り越えることができた今回の合宿は選手にとってもチームにとっても

大切な財産になったんじゃないかな、と思います。

まだまだ足りないことも多いチームだけど1人1人の成長をチームの力として発揮できるように引き続きTRを続けていきましょう!



大会終了後はお世話になった【クリーンハウスかねたや】さんにご挨拶をして、近隣の温泉施設へ!


帰り道に片品村名物の焼きとうもろこしや味噌こんにゃくを親御さんからご馳走になりご満悦の選手たち。

そして帰りは渋滞に巻き込まれ寝るかと思いきや、バスの中ではなぞなぞや簡単なワークをやって過ごし、試合ではなかなか見れないチームワークを発揮していました(笑)


そして20時前に多くの親御さんが待つホームグラウンドに帰ってこれました。





最後に...

渋沢SCとしても久しぶりの夏合宿ということもあり、準備に戸惑うこともあった本合宿。

そんな中、多くの親御さんのご協力のおかげもあり、選手たちに大きなけがや事故なく、無事帰ってくることができました!

本当にありがとうございました。


コーチングスタッフとしてもこんな近くで選手たちの成長を見ることができて、本当に貴重な体験をさせていただきました。

私も何か少しでもこの経験を還元できるようにしていきたいと思います。



選手たちお疲れさま!

めちゃくちゃ成長したね。

最高の想い出になりました👍

Comentários


© 2035 by Crows Nest. Powered and secured by Wix

bottom of page